2022年7月

熱中症について奈良県教育委員会のパンフレットです。 マスク着用での部活動は、熱中症のリスクがとても高くなります。 状況に応じて、熱中症を防ぐ行動を行動をとりましょう。

平群中学校の生徒会では、ペットボトルキャップの回収でワクチンを寄付するボランティア活動を行なっていましたが、ペットボトルキャップのプラスチック買取価格が低くなり、ワクチンに変えて寄付をすることができな
続きを読む

7月11日(月) 午後から避難訓練を行いました。教室で震災についての映像を見た後、緊急地震速報の放送を聞いて机の下に入って身を守るシェイクアウト訓練、その後は放送の指示に従って運動場に安全に避難し、人
続きを読む
インフォメールは、学校からの緊急連絡等に使用します。まだ登録ができていない方は、登録お願いします。

7月5日(火) 2年生家庭科の授業で、平群町ボランティアの9人の先生に来ていただき、浴衣の着方教室を行いました。前半はボランティアの先生方から着方の実践を見せていただき、説明を聞いてから帯を結ぶところ
続きを読む

7月4日(月) 平群町の民生児童委員協議会の方々に協力していただき、3年生の薬物乱用防止教室を行いました。コロナの影響で昨年に引き続きオンラインでの講演になりましたが、この取組も今年で12年目を迎えま
続きを読む