Topics

10月6日(金) 生徒会役員選挙の告示があり、現1、2年生から本部役員に8名、専門委員長に7名が立候補してくれました。10月25日から立候補した人達が朝早くから昇降口に立ち、自分をアピールしようと大き
続きを読む

インフルエンザによる学年閉鎖中のため、テスト範囲を掲載しています。 11月24日(金)から再登校になります。時間割り、持ち物等についてもご確認ください。 ※下のダウンロードボタンを押すと確認できます。

11月17日(金)に、車いす体験を行いました。講師として、関西福祉科学大学高等学校の藪田先生に来ていただき、柔剣道場で1クラスずつ体験しました。①車いすに乗る人、②車いすを押す人、③近くで介助する人の
続きを読む

10月23日(月) 1時間目に全校集会が行われました。 久しぶりに全校生徒で元気よく大きな声を出して校歌を斉唱。 はじめに、バスケットボールや水泳の県新人大会、生駒郡英語暗唱大会、ROBO MISSI
続きを読む

11月2日(木)2,3限目、3年生に向けて能のワークショップを開催しました。 最初は「高砂」でデモンストレーション、初めて見る能に生徒の反応は微妙な感じです。 続いて簡単な所作を教えていただき能面体験
続きを読む

10月27日(金) フリー参観・部活動参観が行われました。 1年生は47人、2年生は35人、3年生は28人、計110人の参加があり、1限目から6限目までたくさんの保護者の方々に参観していただきました。
続きを読む

10月13日(金)の5-6限目に、助産師さん(織田さん、髙橋さん)にきていただいて、『生命の誕生』について講演してもらいました。代表者による心音チェックや妊婦体験もあり、素晴らしい時間を過ごさせてもら
続きを読む