学校生活

2年生 食育講演会

12月19日(火)1時間目  「中学生に必要な栄養をとるために、できることを考えよう」をテーマに、平群町栄養教諭の宮前先生を招いて、2年生の食育講演会を行いました。 成長期の身体にとって大切な「中学生
続きを読む

2年生 人権学習

12月12日、田崎智咲斗さんを講師にお招きして、「〜自分らしく生きる〜とは?? 性の多様性から考える自分らしさ」をテーマに2年生の人権講演会を行いました。 人権学習を2時間行い、今回の講演会を迎えまし
続きを読む

花いっぱい*平中ビフォーアフタープロジェクト🌷

12月1日(金) 期末テスト最終日に、花植えボランティアを行いました。新生徒会のメンバーがポスターを制作し、放送での呼びかけをしてくれたおかげで、今年は総勢100人でビオラの花の苗とチューリップの球根
続きを読む

避難訓練

12月7日(木)避難訓練を行いました。今回はいつ放送が流れるのかを告示されてませんでしたが,休憩時間中の避難放送にも、廊下や教室で自分ができる限りの対応を取っていました。 集合・点呼の後、久渡先生から
続きを読む

新・生徒会 スタート!

10月6日(金) 生徒会役員選挙の告示があり、現1、2年生から本部役員に8名、専門委員長に7名が立候補してくれました。10月25日から立候補した人達が朝早くから昇降口に立ち、自分をアピールしようと大き
続きを読む

3年生のテスト範囲

インフルエンザによる学年閉鎖中のため、テスト範囲を掲載しています。 11月24日(金)から再登校になります。時間割り、持ち物等についてもご確認ください。 ※下のダウンロードボタンを押すと確認できます。

1年生 車いす体験

11月17日(金)に、車いす体験を行いました。講師として、関西福祉科学大学高等学校の藪田先生に来ていただき、柔剣道場で1クラスずつ体験しました。①車いすに乗る人、②車いすを押す人、③近くで介助する人の
続きを読む

10月の全校集会

10月23日(月) 1時間目に全校集会が行われました。 久しぶりに全校生徒で元気よく大きな声を出して校歌を斉唱。 はじめに、バスケットボールや水泳の県新人大会、生駒郡英語暗唱大会、ROBO MISSI
続きを読む

能ワークショップ

11月2日(木)2,3限目、3年生に向けて能のワークショップを開催しました。 最初は「高砂」でデモンストレーション、初めて見る能に生徒の反応は微妙な感じです。 続いて簡単な所作を教えていただき能面体験
続きを読む

フリー参観・部活動参観

10月27日(金) フリー参観・部活動参観が行われました。 1年生は47人、2年生は35人、3年生は28人、計110人の参加があり、1限目から6限目までたくさんの保護者の方々に参観していただきました。
続きを読む

基本情報

〒636-0936
奈良県生駒郡平群町福貴1301
  TEL 0745-45-0019
  FAX 0745-45-0099

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031