学校生活

文化発表会

9月14日(水)の3時間目から、文化発表会が行われました。 はじめに吹奏楽部の定期演奏会の映像を視聴したり、各教科やクラブの展示発表を見学したりしました。 昼食はPTAの方々に準備していただいた、おに
続きを読む

古紙回収

8月25日(木) 朝から古紙回収を行いました。 学校で出たダンボールや古くなった本や古紙に加え、保護者の方々から持ってきていただいたものを、吹奏楽部のみんなで廃品回収業者のトラックに積み込みました。わ
続きを読む

吹奏楽部『関西大会』出場!!

8月3日(水)に行われた奈良県吹奏楽コンクールに平群中学校吹奏楽部が参加し、金賞を受賞しました。その中でも上位3校に入り、関西大会出場権を勝ち取ることができました。平群中にとっても開校以来の快挙です。
続きを読む

夏の部活動 『近畿大会』出場決定!!

各運動部は、6月から7月にかけて生駒郡総合体育大会、奈良県総合体育大会に参加しました。3年生にとっては最後の大会ということもあり、どの部活も自分の出せる力を精一杯発揮して活躍してくれました。県総体の結
続きを読む

食育授業

7月13日(水)  「受験生の食生活について考えよう」をテーマに、平群町栄養教諭の宮前先生を招いて、3年生の食育授業をリモートで行いました。「受験で全力を出すためには、体の土台を作る食事が大切」「朝ご
続きを読む

避難訓練

7月11日(月) 午後から避難訓練を行いました。教室で震災についての映像を見た後、緊急地震速報の放送を聞いて机の下に入って身を守るシェイクアウト訓練、その後は放送の指示に従って運動場に安全に避難し、人
続きを読む

ゆかたの着方教室

7月5日(火) 2年生家庭科の授業で、平群町ボランティアの9人の先生に来ていただき、浴衣の着方教室を行いました。前半はボランティアの先生方から着方の実践を見せていただき、説明を聞いてから帯を結ぶところ
続きを読む

薬物乱用防止教室

7月4日(月) 平群町の民生児童委員協議会の方々に協力していただき、3年生の薬物乱用防止教室を行いました。コロナの影響で昨年に引き続きオンラインでの講演になりましたが、この取組も今年で12年目を迎えま
続きを読む

梅干し作りの調理実習

6月22~24日にかけて、2年生の家庭科の授業で、地産地消をテーマとした「本校で採れた梅の実や紫蘇を用いての梅干し作り」の調理実習を行いました。町の管理栄養士や食生活改善推進員のボランティアの方々にも
続きを読む

人権ポスター

美術の時間に2年生の3学期から取り組んだ人権ポスターが、3年生の5月に完成しました。町の人権ポスター選考委員会では、総務防災課の職員、小学校の先生、中学校の美術の先生で厳正な審査を行い、県の人権ポスタ
続きを読む

基本情報

〒636-0936
奈良県生駒郡平群町福貴1301
  TEL 0745-45-0019
  FAX 0745-45-0099

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031