行事
古紙回収
8月25日(木) 朝から古紙回収を行いました。 学校で出たダンボールや古くなった本や古紙に加え、保護者の方々から持ってきていただいたものを、吹奏楽部のみんなで廃品回収業者のトラックに積み込みました。わ続きを読む
食育授業
7月13日(水) 「受験生の食生活について考えよう」をテーマに、平群町栄養教諭の宮前先生を招いて、3年生の食育授業をリモートで行いました。「受験で全力を出すためには、体の土台を作る食事が大切」「朝ご続きを読む
避難訓練
7月11日(月) 午後から避難訓練を行いました。教室で震災についての映像を見た後、緊急地震速報の放送を聞いて机の下に入って身を守るシェイクアウト訓練、その後は放送の指示に従って運動場に安全に避難し、人続きを読む
薬物乱用防止教室
7月4日(月) 平群町の民生児童委員協議会の方々に協力していただき、3年生の薬物乱用防止教室を行いました。コロナの影響で昨年に引き続きオンラインでの講演になりましたが、この取組も今年で12年目を迎えま続きを読む
3年生 球技大会
6月17日(金) 5・6時間目 3年生の球技大会が行われました。男子はドッヂボール、女子はハンドボールで、クラス対抗戦で競い合いました。どのクラスも白熱したゲームで、応援する声や笑顔で溢れていました。続きを読む
プール開き
6月10日(金) 3年ぶりに体育の授業で水泳指導が行われました。今日は晴天に恵まれ、プールに入るにはピッタリの日になりました。久しぶりのプールで生徒たちは大はしゃぎで、元気に楽しく泳ぐ歓声が校舎にまで続きを読む
生徒総会
6月10日(金) 午後から生徒総会が行われました。今年は、視聴覚室と各教室をつなぎ、オンラインによるLIVE中継と動画配信により行われました。本部役員から本年度の活動方針・テーマの提案、各学年と各専門続きを読む
プール清掃
5月30日(月)3年ぶりのプール再開に向けて、プール掃除をしました。3年生の体育委員と有志のみんなで、デッキブラシやタワシを使って底や壁面をゴシゴシ。みんなで力を合わせて、きれいに磨き上げてくれました続きを読む



