家庭科
3年家庭科消費者教育 (資産形成教室)
12月13日、今年も第一生命保険(株)の方々をゲスト講師として招き、3年生の家庭科の授業にて、消費者教育を行いましいた。 金融・消費者教育だけではなく、ゲームを通して人生に必要になるお金について学ぶこ続きを読む
2年家庭科「給食の献立を考えよう!」
12月12日、平群町給食センター栄養教諭に来ていただき、食育の授業「給食の献立を考えよう!」をおこなっていただきました。 給食の献立のポイントとして、 ①栄養バランス...主菜.副菜.主食.汁物 ②お続きを読む
2年生浴衣の着付け教室
例年、自身で着付けて夏祭りや花火大会に行って欲しいという思いから夏休み前に2年生で浴衣の着付け教室を行なっています。 校長先生やALTの先生、担任など学年の先生もファッションショーにゲストとして参加し続きを読む
3年生家庭科 金融リテラシー教育
2月日、3月11日の両日、第一生命保険(株)の方々をゲスト講師として招き、3年生の家庭科の授業にて、金融リテラシー教育を行いましいた。 金融・消費者教育だけではなく、ゲームを通して人生に必要になるお金続きを読む
2年生 浴衣の着付け教室
7月4日火曜日、家庭科の授業において2年生を対象に「浴衣の着付け教室」が行われました。 講師の方々に来て頂いて、丁寧に指導していただきました。 日本の伝統的な和服のことを知り、浴衣の着方を実際に学び、続きを読む
2年生 調理実習
6月14日水曜日、家庭科の授業において2年生が「梅干し作り」の調理実習を行いました。 平群町の管理栄養士の先生と、平群町食生活改善推進協議会の皆さんにお手伝いをしていただきました。 梅干しを食べたこと続きを読む