Author Archive

2月2日(木)3年ぶりに学校保健委員会が開かれました。学校からは校長をはじめ、保健主事、養護教諭、体育主任、食育担当者が出席しました。地域からは、平群町教育委員会、PTA学校保健担当者、保護者の方に参
続きを読む

1月24日(火)から1月27日(金)まで、赤い羽根共同募金活動を行いました。 平群中学校では毎年この時期に赤い羽根の募金活動を行なっています。今年は寒波の影響で雪が積もる寒い日もありましたが、生徒会メ
続きを読む

1月17日(火)1、2年生の授業参観、学年懇談会を行いました。 久しぶりの授業参観に沢山の保護者の方に来ていただき、普段の授業の様子を見ていただきました。 参観後は、「学年の様子」「進路について」「修
続きを読む

12月8日(木) 午後から避難訓練を行いました。 3日前に「防災だより」で、学校にいるときに地震が起きたらどのように身を守り、どのように行動することを学んでから取り組みました。 今回の訓練では、予告な
続きを読む

12月2日(金) 期末テスト最終日に、校内環境整備で花植えボランテイアを行いました。当日は、7名の学校ボランティアの方々に来ていただき、花植えの手伝いや校内の樹木の剪定もしていただきました。今回、新し
続きを読む

11月25日(金) PTA研修部主催で、保護者対象の家庭教育学級が開催されました。奈良県立高等養護学校の永野 潔先生をお招きし、「怒りをコントロールしよう」をテーマにお話を聞きました。公認心理士、臨床
続きを読む

11月8日(火)生徒会選挙が行われました。10月12日から立候補の受付が始まり、本部役員に8人、専門委員長に7名、1年生からも2名の立候補がありました。 10月26日から始まった選挙運動では、どの立候
続きを読む

国、県の「新型コロナウイルス感染症にかかる学校教育活動に関するガイドライン」等が改定されたことを受けて、平群町教育委員会の「感染拡大防止マニュアル」が11月1日に改定されました。

10月28日(金)フリー参観が行われました。 1年生47名、2年生38名、3年生41名、計126名の参加がありました。今年度初めての授業参観ということもあり、1時間目から6時間目まで、たくさんの保護者
続きを読む

1年生では道徳の時間や講演会を通して、「命の学習」に取り組んでいます。思春期のみんなに、いろんな人からお話を聞いたり体験をしながら『かけがいのない生命の尊さ』について学んでほしいと思います。 10月1
続きを読む